ミノキシジルの薄毛対策室

AGAの原因、そして症状とは一体どのようなものなのでしょうか?そして有効な治療方法は?

2020/08/26

AGAはホルモンが原因なので生活習慣の改善だけでは対策できない

男性を悩ませるAGA

髪の毛が薄くなってくると、最近は

AGAなのではないか?

と考えることが当たり前になってきているのではないでしょうか。

近年、AGAという症状について一般にも知識が浸透しており、専門クリニックも数多くあります。
AGAの根本的な原因に効く育毛剤も開発されているので、治療を始めるのは比較的簡単ともいえます。

しかし、AGAかどうか疑わしい段階では、

体調管理や生活習慣の改善でなんとかなるだろう

と楽観的に考えてしまう方が多いのです。

これは間違いで、AGAの原因がDHTというホルモンが増加した結果であることを考えると、食事や生活習慣でどうにかできる問題ではないことが分かります。

原因に効果のある薬は個人輸入代行サイトでも個人的に購入できるので便利ですが、この場合自己責任で薬を飲み、体調管理する必要があります。

以上のことに取り組み、AGAの知識を身につけた上でフサフサの髪を取り戻しましょう。

AGAを引き起こす原因を知る

髪が抜け、薄毛になってしまう症状をもつ病気には、

※参考:脱毛症 Q8 - 皮膚科Q&A(公益社団法人日本皮膚科学会)

などがあり、脱毛を引き起こす原因がそれぞれ違います。
円形脱毛はリンパ球の炎症を抑えるステロイド療法をすることで治ることがありますが、AGAはこの方法では治りません。

AGAは男らしい体つきや母方の遺伝が原因などといったこともよくいわれていますが、それも当てはまらないのです。

AGAのきっかけはあるホルモンの増加

AGAの原因は簡単にいうと、「男性ホルモンの一つ、テストステロンが変化したジヒドロテストステロン(DHT)が増えすぎる」というものです。

「男性らしい体つきの人がAGAになりやすい」といわれるようになったのは、この「男性ホルモン」の部分だけが人々の間で広まったためと思われます。

テストステロンは骨格を太くし、濃い髭をはやす役割のあるホルモン。
これだけでは薄毛の原因にはなりません。
テストステロンが5αリダクターゼという酵素と結びつくと、ジヒドロテストステロン(DHT)に変わります。
5αリダクターゼは全身に存在しますが、男性の場合頭頂部や頭部全体に極端に集まっているといわれています。

そしてこのDHTが毛の工場ともいえる毛母細胞に働きかけると、薄毛になってしまうのです。

dhtが生まれる過程

DHTが生まれる過程

毛母細胞がDHTを受容する度合いも、5αリダクターゼの量やテストステロンと結びつく確率も、人によって異なります。

そのため、母方だけの遺伝が原因でなく、この要素をもっている方はだれしもが等しくAGAにかかる可能性があるというわけです。
体の中の要素は遺伝しますから、ハゲは遺伝する、という噂があながち間違いではないのはこのためです。

また、女性にもテストステロンは存在しますが、男性のように5αリダクターゼが集中しているわけではありません。
そのことから、以前は女性の薄毛も女性男性型脱毛症(FAGA)といわれていましたが、今では女性型脱毛症(FPHL=Female Pattern Hair Loss)といわれることが多いです。

DHTが多くなる理由

テストステロンは体毛を増やす役割もありますが、実はテストステロンの分泌量が減ってしまうと薄毛になりやすいです。

テストステロンが減る理由といえば加齢。
男性らしい体は成長期のテストステロンの分泌で作られますが、20代を境にテストステロンの血中濃度は減少していきます。

※参考:テストステロンと筋肉の関係 | 日本Men'sHealth医学会

テストステロンが体内で減少すると、体はバランスを取ろうとし、DHTを増やします
テストステロンと5αリダクターゼの結合がより加速し、結果薄毛になってしまうのです。

早い人では20代からAGAが進行する方がいるのはこのためといえるでしょう。

最近だと加齢以外にも、生活習慣や運動不足(筋力不足)により、テストステロン値が減ってしまうこともあることが分かっています。
しかし、テストステロンが減り、DHTが多くなる大部分の理由が加齢と遺伝なので、筋トレや生活改善では薄毛の加速は止められません

AGAの加速はヘアサイクルの乱れが原因

後ほどAGAの症状についても取り上げますが、DHTが増えて毛母細胞に働きかけたとしても、すぐに目立つことはありません。

しかし、薄毛が目立ち始めた頃には、かなり進行していて、進行が止めにくくなってしまいます

これは髪の生え変わるサイクルが原因です。

ヘアサイクルの仕組み

ヘアサイクルは三段階に分かれます。

ヘアサイクル 髪の状態 期間
成長期 髪が成長する期間 3~6年
退行期 髪の成長が止まり細胞から離れていく期間 2~3週間
休止期 髪が抜け、新しい髪が生えるための準備期間 3ヶ月~数ヶ月

※参考:ヘアサイクルと改善方法|バイエル薬品

AGAになると、髪を作る細胞に、「髪の成長を止め、新しい髪を作るのを止めよ」という指令が送られます。
成長期が短くなり、休止期に髪が作られる準備が止まるわけですが、目に見えて「生えてこない」と分かるまでに数ヶ月はかかることが分かります。

毛母細胞の一つ一つが別々のサイクルで動いているため、一気に髪が抜けるようには見えません。

しかし、目に見えて分かるようになった時期には、毛母細胞の大半が新しい髪を作る能力が低下しているといってもいいでしょう。

つまり、AGAになると、髪が成長しなくなるため、髪が細くなり、抜毛の期間が早くなるため髪が生える準備ができなくなります。
対策できずに放置しがちになり、髪に必要な栄養が行き届いていない状態になるため、休止期も長くなるという、ヘアサイクルの悪循環に陥るのです。

ヘアサイクルの乱れは薬で止める

テストステロンを増やすためには運動をしたり生活習慣に気を付けたりと、いろいろ対策はありますが、すぐに生活習慣は改善できませんよね。

ヘアサイクルはどんどん悪循環に陥っていきますから、早く・効率的に止めるためには薬で対策するのが一番です。

AGA治療薬の研究が進んでいるので、実証も行なわれ、日本の厚生労働省でも治療薬のプロペシアやザガーロ、ミノキシジル外用薬の使用が認められています。

それぞれの効果は後ほど説明しますが、AGAを本気で治したいのであれば、

治療薬で以上の取り組みを行なうことが推奨されています。

AGAを根本から防ぐ特効薬はまだ開発されていません。
薬を飲むのを止めてしまうとまた5αリダクターゼは毛母細胞に働きかけ薄毛を促してしまうので、治療は長くずっと続くと考えましょう。

AGAの症状について

AGAの症状について

「AGAを引き起こす原因を知る」の箇所で、AGAは円形脱毛症とは異なるという話をしました。
そして、またAGAも単に薄毛になるというだけでなく、実はタイプ別によって髪が薄くなる箇所も違いますし、対処方法も異なるのです。

AGAはいつの間にか進行し、そして細胞が再び髪を生やす力を取り戻すためには長い時間がかかります。
そのためにも、

ことで早目に、自分に合う治療を見つけられるでしょう。

AGAの初期症状

先ほど、AGAになっても気づきにくい、という話をしました。
では、AGAに早目に気づくためにはどこをチェックすればよいのでしょうか。

DHTが頭皮の毛乳頭にある毛母細胞に働きかけると、髪の成長が止まりますから、注目すべきは髪質の変化です。

髪質の変化の例

・髪にコシがなくなった
・細くなっている
・伸びにくい

この状態だとAGAが始まっている可能性が高いです。
すでに抜毛がいつもより多く、200本くらい抜けているのであれば、すでに中程度の進行具合といえるでしょう。

AGAの症状は抜毛の部位により分けられる

AGAのタイプによって、薄くなる部位が異なります
AGAのタイプや進行具合は、ノーウッド-ハミルトンの分類や、高島分類が使われているので、一度ご覧になると良いでしょう。

※参考:AGA(男性型脱毛症)自己診断|幻冬舎ゴールドオンライン

ここで3つのタイプについて説明し、のちほど治療薬の説明の項目でタイプごとに使われる薬についても説明します。

【M字型ハゲ】前頭部(生え際)が薄くなるタイプ

俗にいうM字ハゲのタイプで、もし薄毛が進行したら真っ先に気づきやすいです。

前頭部(生え際)から薄毛が進行していきますが、ノーウッド-ハミルトンの分類では2型、3型に属します。
実は5αリダクターゼは生え際に多く存在するので、この部分は薄くなりがちなのです。

気づきやすい箇所なので早目に対処できるのは良い点ですが、進行してしまうと髪型でカバーしにくいのもM字ハゲの難点です。

【O字型ハゲ】頭頂部(つむじ)が薄くなるタイプ

生え際が問題なくても、頭頂部がハゲている、というパターンで、高島分類でいうと2-バーテックス型です。

5αリダクターゼは生え際と同じく頭頂部にも多く存在します
つむじを自分で鏡で簡単にチェックできる、という方はあまりいませんよね。
人に言われて初めて薄くなっていることに気づくとなると、精神的ショックも受けやすくなってしまいます。

実は日本人をはじめ、アジア人には頭頂部からハゲる人が最も多いといわれているので、多少チェックしにくい部分でも定期的にチェックしておいた方が良いでしょう。

O字型ハゲだと老けて見られやすくなるデメリットもあるので、こちらも早めに対策した方が良いです。

【U字型ハゲ】前頭部と頭頂部が同時に薄くなるタイプ

最悪なタイプが、前頭部と頭頂部が同時に薄くなり、つながっているこのタイプです。
ノーウッド-ハミルトン分類では5型、高島分類では6型に位置します。

これが進行すると頭部にUの形(しかも中が空洞な状態)でハゲができてしまうわけですから、髪型でカバーするならバーコードしかありません。
まだ20代でこの状態になってしまうとかなり悲惨といえます。

かなり進行したとしても、まだ毛乳頭細胞や毛母細胞に再生する力があれば、髪が生えてくる可能性は高いです。

AGAを改善するために行うべき対策

細胞が成長を停止すると、時間が経過するごとに再生できる確率は低くなっていきます。
そのため、早目にAGAの対策をしましょう。

「ヘアサイクルの乱れは薬で止める」では薬を使う方法を紹介しましたが、これが最も手軽な方法。
処方は病院でも行なわれていますが、ミノキシジル外用薬ならドラッグストアでも購入できますし、プロペシアやザガーロも個人輸入代行サイトでの購入が薬剤師や医師の処方せん不要で可能となります。

資金に余裕があり、早く毛を生やしたい、というのであれば植毛やHARG療法といった方法もあります。
もちろんこれらの施術はAGA専門のクリニックでしかできません。
医療費が30万円以上と高額になりますが、効率的な発毛方法です。

薄毛治療を、病院で行なった場合と自己流で行なった場合の費用の違いについて、詳しく知りたい方は以下のページへどうぞ。

個人輸入代行サイトでAGA医薬品が通販できる

薬やクリニックでの施術で薄毛が治療できるとしても、

薄毛治療薬は継続しなければまた薄毛になってしまう

治療は健康保険適用外なので高額になる

以上のことから、薄毛の治療を始めたくても二の足を踏んでしまう方がたくさんいます。
もしくは多くの方が大変な努力をしながら薄毛治療を継続しているのです。

では、薄毛治療はお金持ちだけ、努力できる人だけできるものか、といえばそうではありません。

海外医薬品を個人的に輸入すれば、病院処方と同じ薬や、格安で同じ効果のあるジェネリックを、処方箋不要で購入できます
もちろん、ミノキシジルも国内のドラッグストアーや通販で購入するよりも安くなるんです。

輸入は書類を用意したり煩雑な手続きを自分で行なったり、面倒ですが、個人輸入代行サイトが輸入を仲介する場合には一切の手続きが不要です。
個人輸入代行サイトの見た目も普通の通販サイトと変わらないですし、信用ある実績をもつサイトが多いので安心して薬を購入できます。

例えば管理人がことあるごとに利用して、薄毛改善に役立てているのが以下のサイトです。

サイト名 グー薬局
グー薬局
ベストケンコー
ベストケンコー
お薬なび
お薬なび
くすりエクスプレス
くすりエクスプレス
安さ
薄毛治療薬の種類
ポイント制度
送料 購入合計10,000円以上無料
通常1,000円
無料 購入合計10,000円以上無料
通常1,000円
無料
決済方法 コンビニ クレジット 銀行 クレジット 銀行 コンビニ クレジット 銀行 クレジット 銀行
お得情報 銀行振込:5%OFF
初回限定500円割引クーポン:GOOD500
初回限定500円割引クーポン:GOLD 銀行振込:5%OFF
初回限定500円割引クーポン:Syokai500
登録時、次回から使えるクーポン発行
公式サイト グー薬局ロゴ ベストケンコーロゴ お薬なびロゴ くすりエクスプレスロゴ

この4つの中でも、グー薬局とお薬なびが薄毛治療薬の種類が多いので使いやすいですよ。

クーポンやキャンペーンでさらに薬の購入費用を安くできるのも、個人輸入代行サイトを利用する際の魅力です。
個人輸入代行サイトを選ぶ基準、注意点については別ページに詳しくまとめています。

育毛剤を使いAGAを改善

AGAを改善できる薄毛治療薬と、対策できるタイプの薄毛を当てはめていきます。

実は5αリダクターゼには1型と2型があります。

5αリダクターゼ1型

5αリダクターゼ1型が存在する場所

5αリダクターゼ2型

5αリダクターゼ2型が存在する場所

広い範囲に存在するのが1型、前頭部と頭頂部に存在するのが2型ということなので、もし2型に対応できる薬で思ったような効果が出なければ、1型と2型両方に効く薬を使う必要があります。

また、ミノキシジルはすべてのタイプの薄毛治療におすすめしたい発毛薬です。

ミノキシジルでAGA対策

★合うタイプ:全タイプの薄毛

ミノキシジルは発毛促進作用が非常に高い育毛剤です。

細胞を広げる因子に働きかける効果があるため、硬く栄養が届きにくい状態になっていた血管を広げ、毛母細胞に必要な栄養を行き届かせる力があります。

毛母細胞は細胞分裂を繰り返し、髪を作り出すはたらきがある細胞。
ミノキシジルの作用によって活発になった毛母細胞が、力強くコシのある髪を作り出してくれるでしょう。

ミノキシジルは5α還元酵素にはたらきかける効果はもっていません。
そのため、成長を促し抜毛を抑える効果のあるプロペシアやザガーロと一緒に使っても何ら問題はありません。

それどころか、一緒に使うことで髪の成長を効率よく促すことができるので、ヘアサイクルを早目に正常に戻すのに有効です。

ミノキシジルの効果については別ページに詳細をまとめています。実は塗り薬だけでなく、飲み薬もあるのですが、種類別の効果もチェックしましょう。

プロペシアでAGA対策

★合うタイプ:M字ハゲ、O字ハゲ

プロペシアは5αリダクターゼのはたらきを阻害する薬です。
有効成分はフィナステリドで、毎日1mgを飲み続けることで抜毛が少なくなり、ヘアサイクルを正常に戻す効果があります。

※参考:医療用医薬品 : プロペシア

5αリダクターゼ2型に効果があり、M字やO字など、部分的にハゲているAGAであればこちらが有効でしょう。

プロペシアは世界で初めて販売された、5αリダクターゼ2型阻害薬なので、すでに日本の有名な製薬会社でもジェネリックが開発されています。
クリニックで治療したいが少しでも治療費を抑えたい方は、医師にジェネリックの処方を相談してみましょう。

また、インドでは薬の法律が特殊な事情があり、一足先にジェネリックが開発・販売できます。
そのためプロペシアのジェネリックが以前から販売されていますが、その中でもフィンペシアが有名です。
効果はもちろんプロペシアと同じ。

プロペシアはもちろん、フィンペシアをはじめ格安のプロペシアジェネリックは個人輸入代行サイトで購入できます。
一度病院処方でプロペシアを試してみて体に合っていることが分かった方は個人輸入代行サイトでフィンペシア購入の切り替えを検討してみるのも良いでしょう。

ザガーロでAGA対策

★合うタイプ:M字ハゲ、O字ハゲ、U字ハゲ、頭部全体にわたる薄毛

ザガーロはグラクソ・スミスクライン株式会社が製造した、有効成分デュタステリドの薄毛治療薬。
実はデュタステリドが配合された薬は海外にもあるのですが、日本と韓国だけでしか薄毛治療薬として承認されていません(韓国ではアボダートとして流通)。

※参考:医療用医薬品 : ザガーロ

デュタステリドは5αリダクターゼの1型も2型も阻害するはたらきをもちます
そのうえプロペシアよりも発毛作用があるという研究結果も出ています。

※参考:グラクソ・スミスクライン株式会社作成、ザガーロインタビューフォーム
https://gskpro.com/content/dam/global/hcpportal/ja_JP/products-info/zagallo/zagallo-if.pdf

しかし、プロペシアよりもEDや性欲減退、肝機能障害などの副作用が出る可能性が高いので、使用には十分注意しましょう。

皮脂の分泌が多く、後頭部や側頭部の薄毛が目立つタイプであれば、5αリダクターゼ1型が多いタイプであることがわかります。
医師にも相談したうえで使用を検討してください。

詳しくはザガーロやアボダートのページで取り上げています。

AGAの原因・症状についてのまとめ

AGAは思春期以降の男性なら、誰でも発症してもおかしくありません。
発症の度合いは遺伝や体質によって変わりますが、テストステロンがDHTに変化することを抑えることが必要です。

5αリダクターゼがテストステロンと結びついてDHTを生み出すため、薬で5αリダクターゼの働きを抑制することが大事です。
薬は症状によって合うもの、合わないものがありますが、自分の薄毛のタイプを知ることで効率の良い薄毛対策ができるでしょう。

前述したように、通販だと病院よりも安い価格で改善できることが分かりました。

しかし、インターネット上での薬の購入は偽物をつかまされる危険性もあるので、必ず管理人が紹介したような信頼できる通販サイトで購入するようにしてください。

どんな薄毛のタイプにも合う、発毛促進に効果のあるミノキシジルについてもっと知りたい方はコチラへどうぞ↓

もくじ